2013年11月30日土曜日

アイソン彗星は消滅したのか?

多くの人が楽しみにしていたアイソン彗星が「消滅した」というニュースが流れた。とりわけ日本では悲観的な報道や報告が多い。たとえば、国立天文台ではSOHOの観測データを下に「彗星の核が消滅し、融け残った残留物のみが空間に拡散したような状態」と状況分析している。しかし、この分析は簡単な文章のみによるもので、肝心の画像データを示しながらの説明ではない。国内のアマチュア天文家が多数、観測写真を投稿するastroarts.co.jpでも悲観的な報告となっている。ただ「長い尾が見れない」だけだとし、彗星自体が観測できなくなったとは書いてない。「明るい残留物も見える」と注意深い書き方になっているのは、まだあきらめていないという意志の現れだろうか?

海外のサイトでは「まだあきらめないぞ」という論調のものが目立つような気がする。特に、アメリカのアマチュア天文雑誌のSky and Telescope誌は12月初めの観測機会を虎視眈々と狙っている。

確かに彗星のコアのほとんどの部分が太陽風(放射線)と熱によって消滅してしまったようだが、SOHOの最新のデータを見るとかなりの量の残存物(debris)が残っていて、彗星の軌道上を塊になって移動しているように見える。欧米の天文学者の中にはこれを「アイソンのお化け(Ghost of ISON)」とか「シュレディンガーのアイソン」とか呼んで、「消滅し、かつ消滅していない」彗星と考えている人にいる。

SOHOのC3カメラの画像データ。
sohodata.nascom.nasa.govより。

ハリーポッターに出て来たNearly headless Nick(ほとんど首無しのニック)のように、欧米の化け物の代表格に「首無しxxx」というのがあるが、近日点通過後のアイソン彗星もHeadless ghost comet(首無しお化け彗星)と呼ぶべき「ゾンビ」彗星となっていれば、12月の初旬のチャンスになれば、見える人には見えるかもしれない!

追記:更に最新の画像データを見てみた。.....明らかに輝きが失われている。太陽風をかぶるたびに、どんどん暗く、拡散していく様子も確認できる。もはやこれまでか。
上の写真の8時間後のSOHOのデータ。
更に追記:もはや彗星の形はほとんど残っていないように見える...後ろの2つの恒星が透けて見えるほどに拡散している。さようなら、アイソン彗星。

0 件のコメント: