案の定、この日はストライキのど真ん中...(リストラ対象者の怒りは凄まじく、執行部の服は破かれたらしく大変なことに...)フランス人の友人にいろいろと情報を教えてもらう。この友人はパリではなく、ストラスブールの研究者なのだが、なんとエールフランスは使わないのだという。私たちの話しをよこで聞いていたドイツ人、イギリス人の友人たちは「うーむ」と唸った後、「さすがはフランス人。よくわかってる!」と賛嘆した。運の良いことに、私がCDGに到着した日は労働者と経営者の間で話し合いが再会された日のようで、空港全体が閉鎖なんてことにはなってなかった....本当によかった。
ところで、パリに行く途中に見えたアルプスが素晴らしい景色を見せてくれた。
French alps from Air France |
アルプス山脈なのに、白い海に浮かぶ島のよう。 |
しばらくすると、広大なフランスの小麦畑の平原が現れ、そして間もなくパリ到着という時になって、眼下に現れた不思議な雲...よく見たら原発から流れる蒸気であった。
眼下に伸びる不思議な雲の正体は.... Nogent Nuclear Power Plant. |
Nogent NPPの拡大図 |
パリの南西100キロメートルほどの場所にあるというこの原発は、後で調べてみると、Nogent NPPという原発で、ちょっと前に反原発のグループが侵入に成功し、垂れ幕を掲げた原発であることがわかった。飛行機だと、ここから、ものの数分ほどで凱旋門が見えてきたので、その近さに驚いた。
そういえば、先ほどのフランス人が、「フランスでは、ワインの放射能検査が行われていて、年代別にどれだけセシウム汚染があるかよくわかっているんだよ」と教えてくれた...チェルノブイリ事故の影響が汚染原因のほとんどだろうが、先ほどのような景色を見てしまうと、その汚染は意外と「自前」のものだってあるのかもしれないと思ってしまったのであった。
今回の旅行では、残念ながらパリの土壌採取はできなかった。件のフランス人は、「フランスには、結構あちこちにホットスポットがあるんだよ!」と教えてくれたので、興味深い。次回は是非!
CDGで買ったワインはChateau Brownというボルドーの赤ワイン。年代はもちろん1986年よりはるか後の「2010年」もの。いくらビンテージといっても、1990年とか、1988年とかのワインは避けた方が良さそうだ。ちなみに、この赤ワインを飲んでみたら、渋みにアクセントがある非常に美味しいワインだったので、満足である。
そういえば、先ほどのフランス人が、「フランスでは、ワインの放射能検査が行われていて、年代別にどれだけセシウム汚染があるかよくわかっているんだよ」と教えてくれた...チェルノブイリ事故の影響が汚染原因のほとんどだろうが、先ほどのような景色を見てしまうと、その汚染は意外と「自前」のものだってあるのかもしれないと思ってしまったのであった。
今回の旅行では、残念ながらパリの土壌採取はできなかった。件のフランス人は、「フランスには、結構あちこちにホットスポットがあるんだよ!」と教えてくれたので、興味深い。次回は是非!
CDGで買ったワインはChateau Brownというボルドーの赤ワイン。年代はもちろん1986年よりはるか後の「2010年」もの。いくらビンテージといっても、1990年とか、1988年とかのワインは避けた方が良さそうだ。ちなみに、この赤ワインを飲んでみたら、渋みにアクセントがある非常に美味しいワインだったので、満足である。