余分なグリスを拭って、薄く平らにまんべんなく塗布した状態でi7-870, i7-875Kのベンチマークテストを行った結果、両方とも小数点切り捨ての値で一致した(fMark=59)。つまり、両者ともにデフォルトでは等価なCPUということが示された。このときの、CPU温度はだいたい45°前後になっていた。ノーマル周波数は2.93GHz, TB周波数限界は3.20GHzとなっている。
いよいよTBのOCに入る。まずは倍率を22xから28xに上げてみた。あまり上げすぎると温度上昇が激しくなるかもしれず、TBがうまく作動しないかもしれない。そこで、30xよりちょっと下目でまずは試そう、という訳である。が、BIOS付属のCPUモニターでみると、この入力に対し、システムはTBを30xに自動修正するように反応した。このときのCPU温度はおおよそ49°前後、そしてTB周波数限界は4.0GHzとなった! この状態で、Fedora 13を立ち上げ、Intel Fortran CompilerでfMarkのベンチマークを実行した。
その結果はfMark=65であった。
ついに最速記録は(半年ぶりに)更新された。ちなみに、今までの最速はi7-870で出したfMark=59。
OverClockがどこまでいけるのか、まだ詳細を詰めてはいないが、かなり期待できそうだ。とりあえず、目標は70を超すこととしよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿